第18回〔東京〕通販研究会のご案内(2025/4/18開催)※セミナーは満席となりました。
2025年春、東京最初の通販研究会を開催します。昨年9月以来の開催となりますので、半年以上の間隔が空いてしまいました。
今回、ご登壇いただくのは、オムニチャネルのエバンジェリスト、コンサルタントとして第一人者の逸見 光次郎様です。
現場での指導、教育、啓蒙等、多方面に精力的に活動されている逸見様に、今回は出席される皆様より予め頂いた質問へのお答えも交えてお話くださるとのこと。
皆様のご参加をお待ちしております。
※こちらの研究会は、会員の方、またはすでに会員になっている方のご紹介のある方のみご参加可能な会です。
●セミナーテーマ
「オムニチャネル」の神髄
~CXとEXを高めながら継続的な利益を生み出すには~
【内容】
●DX、オムニチャネルの定義
●顧客をデータで見える化する
●国内外の事例紹介
●顧客をデータで見える化する事例紹介
●オムニチャネルを実践する
●Q&A
●登壇者
逸見 光次郎(へんみ こうじろう)様
【プロフィール】
1994年 三省堂書店入社
1999年 ソフトバンク入社 イー・ショッピング・ブックス社設立メンバー(現 セブンネットショッピング社)
2006年 アマゾンジャパン入社 ブックスマーチャンダイザー
2007年 イオンリテール入社 ネットスーパー立ち上げ、全社デジタルビジネス戦略担当
2011年 キタムラ入社 12年執行役員EC事業部長、16年2月執行役員経営企画室オムニチャネル(人間力EC)推進担当、
オムニチャネル化を推進。
2017年 オムニチャネルコンサルタントとして独立 ローソン マーケティング本部本部長補佐、㈱千趣会執行役員兼務
2019年 株式会社CaTラボ設立 代表取締役、オムニチャネルコンサルタント(現職)
2020年 一般社団法人日本オムニチャネル協会を設立 理事に就任
「顧客」「企業」「取引先」の三方良しを意識。顧客起点の全体最適、オムニチャネル化支援を得意とし、「業務フロー」など様々な手法で見える化を行い、現業に関わる人たち自身が改善・改革を行うコンサルティングを現場に一緒に入って行う。
●日時
2025年4月18日(金)
・セミナー 16時~(受付:15時30分~)
・懇親会 18時~20時
●セミナー会場
千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
都営三田線・都営新宿線・地下鉄半蔵門線 神保町駅 A9出口より徒歩2分
●懇親会会場(3/18、セミナー会場変更しました!)
千代田区神田錦町3-22 テラススクエア 1F
都営三田線・都営新宿線・地下鉄半蔵門線 神保町駅 A9出口より徒歩2分
●参加費
次のA,B,C 一律 5,000円/1名
- A:セミナー+懇親会
- B:セミナーのみ
- C:懇親会のみ
※当日会場でお支払いください。現金のみとなります。
※領収書をお渡しします。
●セミナー定員
60名(定員になり次第締め切ります)
●参加申し込み
こちらのフォームよりお申込みください。
※セミナーは満席となりました。懇親会のみへのご参加は引き続きお待ちしております!
※逸見様への質問は、お申込時に当研究会より送信される【申込受付】の確認メールへ、返信の形でお送りください。詳細は【申込受付】の確認メールに記載しております。
【注意事項】事前に必ずお読みいただき、ご理解のうえご参加をお願いします。