6/6(水) 第7回〔東京〕通販研究会のご案内【終了しました】

大盛況の中、終了いたしました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

第7回〔東京〕通販研究会のお知らせです。

今回は東京柿尾会発足1周年記念として、加藤公一レオ様にご登壇いただきます。
しかも今回、加藤公一レオ様には110分ノンストップで売れるノウハウの全てをお話し頂きます。
外的環境の厳しさが増す通販業界において、まさに必見のご講演内容となっています。

どうぞ皆様奮ってご参加くださいませ!

 

●日時 2018年6月6日(水曜日)
・セミナー  16時~(受付 15時30分~)
・懇 親 会   18時~
●セミナー
  テーマ
「 “100%確実”に売上がアップする
   ”最強の売れるノウハウ” 
●セミナー講師 株式会社 売れるネット広告社

代表取締役社長  加藤公一レオ 様
【プロフィール】1975年ブラジル・サンパウロ生まれ、アメリカ・ロサンゼルス育ち。西南学院大学経済学部卒業後、三菱商事株式会社に入社。
その後、Havas Worldwide Tokyo、株式会社アサツーディ・ケイ(ADK)にて、一貫してネットビジネスを軸としたダイレクトマーケティングに従事し、担当した全てのクライアント(広告主)のネット広告を大成功させる。
その実践経験とノウハウをもとに、ネット広告のレスポンスを確実にアップさせてしまうため、クライアント企業から『レスポンスの魔術師』との異名をとる。
やずやベストパートナー賞受賞。Webクリエーション・アウォード Web人貢献賞受賞。
「アドテック」「宣伝会議」「日経デジタルマーケティング」「通販新聞」など講演多数。広告・マーケティング業界のオリンピック『アドテック』で3年連続人気スピーカー“1位”。「九州インターネット広告協会」の初代会長も務めた。
著書に『単品通販“売れる”インターネット広告』(日本文芸社)。
『100%確実に売上がアップする最強の仕組み』(ダイヤモンド社)
『伝説のEC猫レオレオ 売れるネットショップ繁盛記』(impress Digital Books)
通販のネット広告の費用対効果を最大化するASPサービス『売れるネット広告つくーる』を監修。

●定員 80名 ※締め切りました。
●セミナー会場 インプレスグループ セミナールーム(23階)
神保町三井ビルディング23階
※23階に直接お越しください。
神保町駅A9出口からすぐです(駅から約6分)。
●懇親会会場 HASSO CAFFE with PRONTO
●参加費 下記、A,B,C 一律 5,000円/1名
A:セミナー+懇親会
B:セミナーのみ
C:懇親会のみ
※当日会場でお支払いください(現金のみ)。
※領収書(但書き「第7回通販研究会 参加費として」)をお渡し致します。
●参加申込方法 ↓こちらのフォームよりお願いします。
参加申込み
●会社名・お名前だけではどのような方かよくわからない…というお声を頂きましたので、当日の資料に皆様のご紹介文を記載したいと思います。参加者に公開可能な自己紹介文100文字以内でご入力ください(自己紹介文の記載は任意です)。
例えば
*会社では○○部門に所属しています。
*趣味はマラソン。東京マラソンも走ります!
*当方は通販の商材を扱っているメーカーです。趣味はパンケーキ。今迄7,000枚食べました。
*会社名だけではわかりにくいですが、広告代理店です。学生時代はサッカー部。今は5歳の息子にヘディングされる毎日です。
*焼酎好きです。焼酎のことなら何でも聞いてください。

・・・などなど。もちろん、未記入でもOKです。

      

【参加申し込みにあたって】

・「参加申込み」フォームより申込みをされた方には、自動で確認メールをお送りしております。万一、メールが届かない場合には、t-kakiokai◆tsuuhankenkyukai.org(←◆をアットマークに変えてください)までご連絡をお願いします。
初めてご参加される方は、すでに会のメンバーとなっている方のご紹介が必要です。申込フォームに紹介者のご氏名を記載してください。会の設立趣旨、および目的をご理解頂いた上でのご参加をお願い致します。
・定員、その他の理由でご参加をお断りする場合もございます。予めご了承ください。
・一度ご参加された方には次回以降のご案内をメールで差し上げております。不要の場合はお手数ではございますが、kakiokai●tsuuhankenkyukai.org(←●をアットマークに変えてください)までその旨ご一報をお願い致します。以後のメール配信は行いません。
・会では、公な営業活動、取材活動はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
・お知らせ頂いた個人情報については、通販研究会(柿尾会)〔以後、会と記します〕の運営のみに使用し、それ以外の目的では保有・使用致しません。